忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

芝浦工業大学グローバル大学になるよ

芝浦工業大学のグローバル大学になるよーという話
この手の話は、大学の偉い人がよくやってるよね

理工系のグローバルモデルに 東南アジアと「知の連携」リード
 「私立理工系大学のグローバルモデルになる」。芝浦工業大学・村上雅人学長の表情は、自信にあふれていた。
国が打ち出した改革プログラムへの参入を次々と果たし、その実績を引っさげ、この4月に学長に再任された。
教職員・学生の結束を重視し、「それぞれが前向きになることが大切」
今月初旬、「GTIコンソーシアム」という国際的な連携協定が発足しました
 「東南アジアの大学や企業との交流を加速するものです。日本の工科系大学に有力企業、
日本貿易振興機構(JETRO)など政府系を含む100以上の機関が参加を表明し、本学に事務局が置かれました。
昨年、私立理工科系として唯一、スーパーグローバル大学(SGU)に選ばれ、
産業界と一体でのグローバル化を模索する中で、東南アジアとともに理工系教育の向上と国際的な人材育成を進めるプランを立てたのです。
この地域の国々には、日本の技術や研究に対する尊敬と信頼があり、日本の強みです。産学官が連携することで、
イノベーション創出や産業競争力の強化にもつながると考えています」
芝浦工業大学の偏差値

 --学内に、協定につながる実績があったようですね
 「3年ほど前から学生を東南アジアに派遣し、現地学生とのチームで課題解決に取り組むプログラムを続けています。
いわゆる『PBL(課題解決型学習)』の国際版で、教育効果は絶大でした。多様な学生たちと接することで、いろいろな考え方を学ぶ。
英語力が十分でなければ単語を並べ、模型を作って必死に理解してもらう努力をする。2週間みっちり議論を重ねることで、自分がいかに日本のことを知らないかを含めて、広い視野を持つ糸口ができます。ちょうど今、大宮キャンパス(埼玉)にアジア5カ国の学生を招いて同様のプロジェクトを実施中です。解決すべき課題を行政や企業側が提供してくれ、中には『新人社員を参加させてほしい』と申し出る企業もあるのです」
 「本学はSGUに加え、地〈知〉の拠点整備(COC)、大学教育再生加速プログラム(AP)という3事業の全てに採択されました。
海外からの留学生は来年800人近くに達する予定で、2017年度には課程の全単位を英語による授業だけで取得できる、
学部のコース開設を目指しています。本学の学生は、4年間に少なくとも一度は海外に出るよう勧めており、学内の雰囲気も変わりました。
職員の意識も高まり、研修会報告や朝礼などでは英語でスピーチするといった光景も見られるようになりました」
PR

カレンダー

08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

フリーエリア

最新CM

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R